ヘルプを使用する
ヘルプシステムには、探している情報を見つけるのに便利なツールや機能が含まれます。ヘルプは文脈依存です。つまり、コンソールの現在のページに最も関連のあるテーマを開くように作成されています。そのトピックから関連情報を見たり、コンテンツタブを使用して他のトピックを開いたりできます。
ヘルプを移動する
ヘルプシステムには以下のナビゲーションツールが含まれます:

左ペインには、ヘルプの目次が含まれます。セクションを展開するには、タイトルをクリックします。折りたたむには、タイトルを再度クリックします。

用語集を開くと、ヘルプシステムで使用される重要用語の定義を確認できます。大部分のトピックでは、追加リンクの下の用語集をクリックして用語集を開くことができます。トピックの用語集にカーソルを合わせることで、用語の定義を確認することもできます。用語集に記載の用語には点線が付いています (たとえば データポイント デバイスの Secure Endpoint Agent によってデバイス上で検出され、Absolute モニタリングセンターに通信される離散的な情報の単位。)。

検索フィールドにキーワードまたはフレーズを入力して、特定の機能、ツール、タスクに関する情報を探します。トピックのリストからトピックをクリックすると、そのトピックが開きます。検索したテキストが黄色くハイライトされます。
検索フィールドは、ヘルプのウェルカムページからも利用できます。
検索フィールドには、いくつかの高度な機能があります。
機能 | 説明 |
---|---|
大文字と小文字の区別 | 検索ツールは大文字と小文字を区別しません。たとえば、device と入力すると、検索結果には device や Device が含まれるトピックが表示されます。 |
部分一致検索 |
最小 3 文字を入力することで、検索結果を生成します。 また、検索ツールはキーワードのバリエーションも見つけることができます。たとえば、scan というキーワードを入力すると、検索結果には scan、scans、scanning、scanned などが含まれるトピックが表示されます。 |
フレーズ検索 | フレーズを引用符 (" ") で囲むことで、2 つ以上の単語のフレーズを検索します。 |
ワイルドカード検索 | 検索にワイルドカード (*) を使用します。たとえば、*activate というキーワードを入力すると、検索結果には deactivate、activate、または両方の単語が含まれるトピックが表示されます。 |
Boolean 演算子 |
検索に Boolean 演算子を使用します。たとえば、scan AND deactivate と入力すると、検索結果には両方の単語が含まれるトピックが表示されます。次の演算子がサポートされています。
Boolean 演算子は大文字と小文字を区別しません。たとえば、and、And、AND を入力できます。 |

パンくずリストは、現在地の隣にあるトピックタイトルの上に表示されます。これは、目次階層の現在のトピックの上にあるトピックを示します。パンくずリストのリンクをクリックすると、トピックが開きます。

ツールバーはページ上部に以下のアイコンと一緒に表示されます。
アイコン | 説明 |
---|---|
|
前に表示したトピックに戻るには、戻るをクリックします。 |
|
戻るアイコンを使用した後、進むをクリックすると、表示順で次のヘルプトピックに移動します。 |
|
トピックにドロップダウンの見出しが含まれる場合 (このトピックの見出しのような)、展開をクリックするとすべての見出しの下にテキストが展開されます。アイコンを再度クリックすると、すべてのテキストが折りたたまれます。 |
|
ハイライトを削除をクリックすると、トピックで見つかった検索テキストに適用される黄色いハイライトが削除されます。 |
|
現在のトピックを印刷するには、印刷をクリックします。 トピックにドロップダウンの見出しが含まれる場合、ページを印刷する前に以下のいずれかを実行します。
|

関連トピックは、大部分のトピックの右側にあります。リンクをクリックすると、現在のトピックに関連する追加情報が表示されます。関連トピックはメインのヘルプフレームで開きます。関連トピックの閲覧が終わったら、戻るアイコンをクリックすると元のトピックに戻ります。